岡山情報

【岡山県】雨の日でも家族づれで遊べる場所10選【子供の遊び場〜デートスポット】

こんにちは、コケシです。田舎でコツコツ生活の再編集にとりくむブロガーです。

岡山も5月中旬をすぎると梅雨入りです。ということで、

  • 岡山で雨の日でも遊べる場所あるかな?
  • 雨の日だけど、お出かけしたい
  • こどもを外で遊ばせたい
  • 1日家の中にいるのは嫌だ

今回は、そんな人に向けた記事です。

雨の日がつづくと悩ましいのがおでかけ。デートスポット、家族連れのお出かけ、子供の遊び場に困りますよね。

晴れていれば公園とか、山に川、いろんなお出かけ先があるのが地方のいいところですが、雨の日は別。出かけづらいし、どうしても家の中にこもりがちですよね。

でも、探してみると、案外お出かけできる場所はたくさんありました。

  • 屋根つきで雨を気にしなくていい
  • 屋内だけでひろびろ
  • 子供が思う存分からだを動かせる

今回は、岡山県内の「雨の日でも出かけられるスポット」をまとめてみます。主に、子供のお出かけを想定してますが、大人のお出かけの参考にもなる場所を厳選してみました。

岡山の雨の日のお出かけスポット10選

それではさっそく、岡山の雨の日のお出かけスポットを紹介していきます。

ラウンドワンスタジアム岡山妹尾店

いわずと知れた岡山県内最大級の大規模レジャー施設。岡山県のラウンドワンはここだけです。

国道2号線沿いに位置し、アクセスは抜群。岡山駅西口から無料シャトルバスも出ています。屋上の大きなボウリングピンが目印です。

館内には、

  • ボウリング(スクリーンレーン)
  • カラオケ
  • アミューズメントコーナー
  • ダーツ
  • スポーツ&アミューズメント遊び放題のスポッチャ

などバラエティに富んでいます。

とくにスポッチャは、バッティング、ローラースケート、ビリヤードなどで、巨大な建物の3フロアを占めます。

子供が遊べるキッズスポッチャもあり、アスレチックゾーンやボールプールなども整っています。

ネックは遊ぶのに結構お金ががかるところ。でも、それに見合った価値はあると思うので、気になったら一度は足を運んでみましょう。

住所岡山県岡山市南区妹尾3413-1
料金無料(プラネタリウムは除く)
駐車場520台(利用中無料)
URLhttps://www.round1.co.jp/shop/tenpo/okayama-senoo.html

人と科学の未来館サイピア

岡山駅から車で10分ほどの場所にある「科学」をテーマにした博物館です。

  • 科学体験
  • 実験ステージ
  • 展示室
  • プラネタリウム

など親子で楽しめる設備があります。

普段はコンロやお風呂、クルマなど身近にありふれた科学について、「科学」として考えることはあまりありません。ここは身近なことを科学で考えるきっかけになれる場所です。学習意欲の向上も期待できるでしょう。

なかでも、プラネタリウムに注目です。直径15mのサイエンスドームは、

  1. 最大約1000万個の星を映し出せる光学式プラネタリウム
  2. 宇宙飛行や迫力ある映像などを表現する全天周デジタル映像システム

2つが融合した「ハイブリッド型プラネタリウム」は見応えあり。

晴れた日には隣接の太陽の丘公園 でも遊べます。公園にある恐竜すべり台やなが〜いすべり台は遊びごたえバツグンです。

住所〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町3-1-1
料金無料(プラネタリウムは除く)
駐車場無料
URLhttp://www.sci-pia.pref.okayama.jp/

アミパラ岡山店

(出典)アミパラHP

岡山市内にあるゲームセンター「アミパラ」。ゲームセンターではありますが、ゲーム機だけでなありません。有料のアスレチックスペースがあり、幼児から小学生くらいまで体を動かして遊べます。

僕はゲームセンターというよりは、子供をアスレチックで遊ばせることを目的に利用しています。

また、ゲームセンターなので大人もばっちり遊べる場所です。ゲーム機の数は多く100以上あるんじゃないでしょうか。大人も童心にもどって遊べる場所ですね。

住所〒700-0941 岡山県岡山市北区青江1-13-8
料金1時間300円
駐車場無料
URLhttp://www.amipara.co.jp/store/detail.php?id=2

ふぇすたらんど 倉敷マスカット店

スーパーマルナカの店舗内によくある「ふぇすたらんど」というアスレチックスペースです。

店舗ごとに値段差がありますが、だいたい1時間500〜1000円で遊べます。スーパー隣接なので、お父さんか、お母さんどちらかが買い物している間にこどもを遊ばせておくのに便利です。

わが家では、奥さんが最初30分買い物、交代で僕が残り30分買い物をしています。

ふぇすたらんどは他にも店舗があるので気になったら公式サイトをチェックしてみてください。案外近場のスーパーの中に設置されているかも。

ちなみに、ふぇすたらんどですがじつは昔からあったアスレチックスペースです。以前はニコニコガーデンという看板でした。ふぇすたらんどに看板替えしたようですね。

住所〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町3-1-1
料金1時間500円
駐車場無料
URLhttps://www.luluarq.co.jp/festaweb/land-kurashiki.html

キッズプレイパーク「ユーキッズ」(イコットニコット)

岡山駅から徒歩数分のショッピングモール「イコットニコット」内にあるキッズスペース。遊具が豊富です。

  1. おままごと
  2. エアロ滑り台
  3. ボールプール
  4. メリーゴーキューブ
  5. ふわふわ風船
  6. くるくるダルマ
  7. ミニチャリ

など、ほかにも細々したおもちゃがたくさん。

イコットニコットは2FにTSUTAYA BOOKSTOREが入居。こどもを遊ばせている間にゆっくり本が選べます。ぼくも奥さんと交代交代で子供の面倒を見ながら、本屋を利用。いつもベビーユーズさせてもらってます。こどもが小さいうちは中々ゆっくり本を選べませんからね。

ほかにも、

  • 地下には天満屋パピーズ
  • 3Fには100円ショップのダイソー、手芸センタードリーム、
  • 1Fにはフードコート

があったりと遊びだけでなく、生活品も一式買えるので1日すごせる施設です。週末のタスクが一気に片づくので助かってます。

正直、最近までほとんど足を運んだことがなかったんですが、予想外の便利さに驚きました。

住所〒700-0023 岡山県岡山市北区駅前町1-8-18
料金1時間800円(土日祝日)
駐車場有料(対象店舗で2000円以上買物で1時間無料)
URLhttps://icotnicot.jp/floor/?floor=5

おもちゃ王国

おもちゃ王国(岡山県玉野市)

岡山県在住者なら訪れたことはなくても、聞いたことはあるのではないでしょうか?

岡山県南部の玉野市にある屋内型アミューズメント施設です。岡山県内でラウンドワンと並んで充実した場所だと思います。

室内外に遊び場があるんですが、雨の日でも、

  • トミカ・プラレールランド
  • 木のおもちゃ館
  • リカちゃんハウス
  • ダイヤブロックワールド

など室内にある18種類の設備で自由に遊べます。

晴れの日は、大観覧車や園内を走るロードトレインなど、小さな子どもも利用できる乗り物が全19種類あります。

充実はしているんですが、コスパのよさは人によるかも。フリーパスが大人2800円とお高めです。

住所〒706-0153 岡山県玉野市滝1640-1
料金フリーパス大人2800円
駐車場無料1500台
URLhttps://www.okayama-kanko.jp/spot/10605

大原美術館

1930年設立。日本で最初の西洋美術中心の私立美術館です。当時の倉敷の豪商・大原孫三郎が建設。現在のクラボウ、クラレ、中国銀行、中国電力の社長を務めた人です。

  • モネやマティスなど西洋の近・現代美術
  • 藤島武二や安井曽太郎など日本の近・現代美術
  • 浜田庄司やバーナード・リーチなどの民藝運動に関わった作家の陶器、版画、染色などの作品
  • 東アジアの古美術
  • 古代エジプト
  • 先史イラン
  • ペルシャ

など、いろんな美術品が展示されています。岡山でこれだけの絵画をいつでも見られるってすごいことですよね。

建物自体もとても見応えがあります。以前、新東京美術館で大原美術館展をやっていたので見に行ったんですが、全然違いました。昔ながらの大原美術館の建物で見てこその芸術なんだと思います。

GW期間中は旧大原邸を内覧できる限定チケットが販売されているので、そちらも要チェック。当時ならではの豪商のぜいたくな住居は必見です。

住所〒710-8575 岡山県倉敷市中央1-1-15
料金一般 1,500円 / 高校、中学、小学生500円
駐車場
URLhttps://www.ohara.or.jp/visitor_info/

イオンモール岡山

言わずとしれた岡山駅前に2014年にオープンしたマンモスショッピングセンター。岡山県民なら一度は訪れたことがあるはず。

敷地面積4万6000平米は超巨大。のぞみ停車駅のすぐ近くにこれほど巨大な施設はほかにないのでは? イオングループでも西日本エリアの旗艦店に位置づけられています。

広いので一日中遊べます。最近は、公式でウォーキングアプリも登場し、どうどうと歩き回るだけで訪れることができる施設になりました。

ネックは駐車場代がかかることと、土日は駐車場に入るまでけっこうな渋滞にハマります。駐車場代については買物金額に応じて無料サービスがあるのでかしこく利用すればいいんですが、渋滞だけはどうにもならないですね。唯一の方法としては、夜討ち朝駆けで、朝早く行くか、夜遅く行くかです。

住所〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井1丁目2−1
料金無料
駐車場有料(買物金額に応じて無料)
URLhttps://aeonmall-okayama.com/

イオンモール倉敷

イオンモール倉敷。とにかく広い

1999年、開業。倉敷市民の台所を通りこして、いまや生活そのもの。大規模ショッピングモールとして切っても切り離せない場所です。

敷地面積は圧巻の17万平米。その雄大なスペースを利用し、敷地の約半分8万平米は賃貸テナントに、残りは駐車場に設定。

もちろん、駐車場はタダです。

初めてオープンした日。父の運転する車に乗り、何時間も渋滞に巻き込まれたのはいい思い出です。

広いスペースは一日中、歩き回っても満喫しきれません。いい運動になることは間違いないでしょう。

住所〒710-8560 岡山県倉敷市水江1
料金無料
駐車場無料
URLhttps://kurashiki-aeonmall.com/

アリオ倉敷

倉敷駅前に2011年にオープンした巨大ショッピングモールです。イトーヨーカ堂のショッピングセンター「アリオ」内にゲームセンターから食料店、ロフト、書店、フードコートなどいろんな施設が入居してます。

なかでも目玉は隣接する三井アウトレットパークです。土日なると県外からも人が訪れる人気っぷり。

三井アウトレットパーク内はヨーロッパ風のモールが好印象でゆっくりとウインドウショッピングが楽しめます。

おすすめはアリオのフードコートにあるジェラート屋「ポーラーベア」。成人の手くらいの大きさのある巨大なジェラートを思う存分味わえます。大きいのに味もしっかりしてますよ。

住所〒710-0813 岡山県倉敷市寿町12-2
料金無料
駐車場有料(買物金額に応じて無料)
URLhttps://kurashiki.ario.jp/

雨の日は雨の日を楽しみましょう。

雨の日でも行ける岡山県内のおすすめスポットを紹介してきました。雨の日はお出かけ先がなかなか見つかりませんが、雨の日ならではの楽しみ方もあると思います。

下記では、自宅でできる遊びグッズをまとめているので、お出かけはちょっとという人は参考にしてみてください。

今日はそんなところで。じゃあねー。

おいしいコーヒーを淹れるための8ステップ【栽培〜抽出まで】前のページ

雨でも室内で子供が思いっきり体を使えるグッズ10選次のページ

ピックアップ記事

  1. 購入理由まとめ。デロンギのコーヒーグラインダー「デディカKG521J-M」(臼式…

関連記事

  1. 岡山情報

    雨でも室内で子供が思いっきり体を使えるグッズ10選

    こんにちは、コケシです。岡山で子供真っ最中の30代パパブロガーです。…

  2. 岡山情報

    【分析】ファジアーノ岡山。2022まとめと2023展望。

    2022シーズンでは、クラブ史上最高の成績を残したファジアーノ岡山の振…

  3. 岡山情報

    岡山県民がもっておきたいお得なクレジットカード5選【高還元率】

    クレジットカードはどれがお得なの?ポイントがどんどん貯まるカードがほ…

  4. 岡山情報

    サントピア岡山総社にグランピング施設が誕生するってさ!

    岡山にグランピング施設が2021年夏オープン サウナ・BBQ・大型プ…

  5. 岡山情報

    【2021年3月最新版】岡山県の桜の名所おすすめ10選+おまけ【定番から穴場】

    こんにちは、コケシです。東京から田舎に引っ込んで、のんびりや…

  6. 岡山情報

    岡山市「杜の街グレース」オープン最新情報まとめてみたよ!

    こんにちは、コケシです。岡山で子育て中の30代パパです。両備…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 岡山情報

    【分析】ファジアーノ岡山。2022まとめと2023展望。
  2. 岡山情報

    岡山市「杜の街グレース」オープン最新情報まとめてみたよ!
  3. ショッピング

    2021年Amazonプライムデーの情報まとめ
  4. 岡山情報

    【岡山県】雨の日でも家族づれで遊べる場所10選【子供の遊び場〜デートスポット】
  5. 岡山情報

    【2021年3月最新版】岡山県の桜の名所おすすめ10選+おまけ【定番から穴場】
PAGE TOP